戌亥天中殺(いぬいてんちゅうさつ)は、戌と亥の年に天中殺に入ります。
中央世界を中殺するため、現実性よりも精神性が強まり、夢に生きる傾向があります。
家系からはみ出し、人生に波乱は起きやすくなるものの、それに負けずに独自の道を切り開いていくことができます。
「戌亥天中殺の運勢」を動画で解説
YouTubeでも戌亥天中殺について詳しく解説しています。こちらの記事と合わせて動画をご覧いただけるとより理解が深まるのでおすすめです。
戌亥天中殺の基本情報
日干支に「甲子・乙丑・丙寅・丁卯・戊辰・己巳・庚午・辛未・壬申・癸酉」を持っている人は戌亥天中殺に該当します。
戌亥天中殺の人は、「戌」と「亥」の年に天中殺の運勢に入るため、その時期は無理をせず穏やかな生き方を心がけましょう。
毎年「10月・11月」は月の天中殺に入るため、同じように無理は禁物です。
戌亥天中殺の運勢の特徴
戌亥天中殺は中央世界が不自然な状態になっています。
そのため、中央世界の「現実」「家系」が欠けてしまいます。
その代わり、反対側の天頂世界に引き寄せられ、天頂世界の「精神世界」「空想」への意識が強くなります。
まとめると、戌亥天中殺のキーワードは「夢」「現実離れ」「家系からはみだす」です。
夢を追い求める
お金や生活などの現実性よりも生きがいや理想などの精神性が強くなるため、夢を追い求めていく生き方を選びがちです。
仮に経済的な安定を得たとしても、それだけは満足感が得られず、場合によっては悩む恐れもあります。
夢をもつことで、活力が高まるため、戌亥天中殺にとっては夢をもつことは何よりも重要です。
周りからは地に足がついていないように思われたとしても、それを気にせず理想を追い求め続けましょう。
お金に無頓着になり過ぎて、経済面で苦労する危険性があるので、その点は注意が必要です。
現実離れ
精神世界に関心をもち、スピリチュアルや宗教など、不可思議な世界に興味をもつことがあります。
それが現実離れした考えを作り出し、突飛な発想でカリスマ的存在になることもあるでしょう。
さらに、アイデアマンとしてクリエイター的才能をもち、センスを磨いていけば芸術家の道を進んでいくことも可能です。
それが極まると物事の本質を見抜ける鋭い洞察力も手にします。
また、物質よりも心を大切にし、心を意識しやすくなるため、悩みを抱え込みやすく、一人葛藤を抱える場合もあります。
それが極まっていくと、哲学者的な物事を悟る「深み」へと昇華していけます。
家系からはみだす
家系の流れからはみ出し、家族の中で浮いた存在になることがあります。
そこで無理に家系の中に納まろうとすると、苦しむだけで運勢としてはマイナスです。
家系からはみだして、独自の道を歩むことが大切です。
そのため、跡継ぎにはなれず、家系に頼れる運が弱く、自力で頑張る必要があります。
自立心をもって人生を進んでいきましょう。
戌亥天中殺の有名人・芸能人
松下幸之助(経営者)、本田宗一郎(経営者)、羽生結弦(フィギュアスケート選手)、内村光良(お笑い芸人)、太田光(お笑い芸人)、加藤浩次(お笑い芸人)、樹木希林(女優)、土屋太鳳(女優)、斎藤工(俳優)、長瀬智也(アイドル)


