算命学は陽占と陰占に分かれ、陽占は主に性質を見ることができます。

陽占は10個の主星と12個の従星から成り立ち、主星を十大主星、従星を十二大従星と呼びます。

今回は十二大従星の一つ天馳星について、説明していきましょう。

 

天馳星

天馳星は十二大従星の状態としては、現生での役目を終えて霊魂の状態です。

それは、肉体も意識もない、ただ魂だけが存在します。

そのため、現実を渡り歩く力量を表すエネルギー数値は、十二大従星の中で最小の1点です。

 

まずは、天馳星のキーワードをあげていきましょう。

「今」「受」「忙」「感」

 

天馳星のキーワード:「今」

霊魂自体には過去も未来もなく、あるのは現在だけです。

そのため、一瞬に賭ける瞬間的エネルギーなら、十二大従星の中でも最大のエネルギーを発揮することができます。

継続的にコツコツ頑張るよりも、「今」という一瞬に全力投球して行く生き方が理想です。

スピード感もあり、瞬間エネルギーを生かして、人生を駆け巡ります。

ダラダラとやっていると、集中力が散漫になり、仕事の完成度も低くなります。「勢い」が大切な星です。

 

天馳星のキーワード:「受」

霊魂には体も形もないため、影響を受けやすい面をもちます。

特に「場」の影響を受けやすく、騒がしい場所にいれば、自分自身も落ち着かなくなり、暗いどんよりした場所にいれば、自分自身も落ち込んでくる恐れがあります。

そのため、どういう場所やどういう人といるのかによって、運勢も大きく変わっていきます。

良い場所、良い人を選ぶのは他の星以上に大切です。

 

天馳星のキーワード:「忙」

同時にいくつもの仕事をこなすことができるため、多忙な人生を歩みやすくなります。

忙しいことが苦にならず、忙しいことを楽しむことができるのは利点です。

ただし、体力があるわけではないので、無利し過ぎて体を壊さないよう注意は必要です。

また、スピード感もある星でもあるので、どうしても落ち着いてもいられません。

継続力が弱いため、むしろ色々なことを同時進行で行っている時の方が、気を紛らわすこともできて、仕事に集中することができるはずです。

 

天馳星のキーワード:「感」

感性は鋭く、一瞬の閃きはとても優れたものをもっています。

斬新なアイデアで状況を打開する力ももっています。

それは、天才肌ともいえ、発想力に関しては周りから一目置かれることもあるでしょう。

ただし、閃き型であるため、考え抜いてアイデアを生み出すことは苦手で、どうしても出来不出来の波はできやすい面もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

オンライン鑑定(スカイプ・Zoom・LINE)の利用方法はこちら

 

オンライン鑑定について

 

対面鑑定・オンライン鑑定ご希望の方はこちら

 

占い鑑定のご予約

 

LINEトークでも鑑定予約ができます

 

LINEで鑑定を予約する

おすすめの記事